3連単の当て方
3連単の当て方
3連単て儲かるために最も必要な事は、馬券を買う「点数を絞り一定のリズムで打ち続ける事」。出来そうで出来ないこの命題に挑んで、私が出した結論は次の3つ。
この原則は、重賞レースの7割以上で該当します。
原則1→人気馬は8割以上絡む
2013年G1(22レース)中、1~3番人気の馬(A人気帯)の馬が連に絡まなかったのは、春1レース(NHKマイルC)、秋1レース(朝日杯FS)の2レースのみ。他の重賞全てでデータを取っても8割以上は3着以内に絡んでいます。100万馬券のような馬券だけを狙うなら迷わず消しですが、これを絡めないのは的中率を極端に下げるので穴党といえども避けられない選択だと思ってます。
原則2→穴馬(6番人気以下)が絡まない確率は2割以下
3連単を狙う理由は、何と言っても高配当なので、穴馬が絡まない馬券を買わないというのも点数を減らすためには重要な方策と言えます。堅いと思える3連単に大きく張りたいというのも理解できますが、レースによって極端にレートを上下させるのは、的中率・回収率の面から考えても得策ではないと断言できます。
原則3→前走1・2着の馬は7割以上絡む
重賞レースの前走着順を分析していくと、前走1・2着の馬は平均4頭程度出走していて7割は絡んでいます。レースによって1・2頭しか出ていないレースでも半分程度の確率で絡んでおり、ここに注意をしないといけません。
2013年 ジャパンC
3連単 224,580円 3連複 63,800円 こちらも基本に忠実に考えて獲れた馬券
1、3番人気以内の馬から選び(3頭)
2、6番人気以降の馬から選び(3頭)
3、前走1・2着の馬を選び(〇 ジェンティルドンナ)
このぐらいの区分ならプログラミングすれば簡単に出来るので、コンピュータだけで完結すればいいように思いますが、この作業はあくまでも「振り分け」しているだけで、そこに自分なりに必要な情報、経験則を加えて判断した
「感性」を加えていかなければいけません
それを加えたものを記録し、時には振り返らなければ「記憶の定着」も「改善点の発見」も生まれてきません。コンピュータに保管した場合は、指定された検索項目、自分で指示した項目以外は見えてきません。自分で書いたノートには、コンピュータには出来ない、
パラパラ眺める
という最大の長所があります。前の部分を見て、すぐ後ろに行ってもいいですし、順番に見てもいいというのは、競馬開催以外の時でもお酒を飲みながらでも出来ますし、ふと思い付いた事を確認したくなった時もバッグに入れているだけで、何にも縛られずに眺める気が起きてきます。 沢山、自分の競馬を「蓄積し、振り返り、改良する」、それこそが競馬を楽しみながら上手くなる最良の方法だと思います。
そんな簡単に当りません、競馬ってやつは!
まず書いてみてください。自分の弱さを見せつけられ、自分のクセを見せつけられ、当ってないレースを、まざまざと見せつけられます。 デジタル全盛の時代ですが、自分自身はアナログの塊って事は変わりません。
オモシロイ自分を発見する。
それが私の目指す「ノート競馬」です。